ロードモバイルの無課金ヒーローで最難関の入手方法を誇るウォッチャーとグラビオス。
入手方法が被っており、どちらも平行して育てようとすると時間がかかります。
どちらから優先して育てるべきか考察してみましょう。
ヒーローのステータス・特徴
ウォッチャー/ディープルート

ブースト | C | U | R | E | L |
訓練 | 1% | 2% | 4% | 8% | 20% |
軍隊HP | 1.25% | 2.50% | 5% | 10% | 25% |
軍隊攻撃力 | 1% | 2% | 4% | 8% | 20% |
大木をモチーフとしたデザインが格好いいです。アゴが長いのが特徴ですね。
ブーストの内容は訓練に軍隊系2種。
内政ブーストと戦闘ブーストがバランスよく付いています。
やはり性能は無課金ヒーローでもトップクラスである事が分かります。
竜の継承者/グラビオス

ブースト | C | U | R | E | L |
研究 | 1.25% | 2.50% | 5% | 10% | 25% |
軍隊防御力 | 1.50% | 3% | 6% | 12% | 30% |
軍隊攻撃力 | 1.25% | 2.50% | 5% | 10% | 25% |
位の高そうな格好いいデザインですね。こちらもアゴが発達しています。
ブーストは研究と軍隊2種。無駄のない構成です。
特筆すべきは軍隊ブーストが他の無課金ヒーローに比べて数値が5%高い事です。
これはかなり強力だと言えるでしょう。
勲章の入手方法
ウォッチャーは地獄級イベントで勲章3枚。
グラビオスは地獄級イベントで勲章1枚、24時間チャレンジで勲章3枚入手出来ます。
地獄級イベントは1時間に1回変わるのでこまめにチェックしておきましょう。
種類 | ウォッチャー | グラビオス | |
地獄級 | 地獄級 | 24時間 | |
建設 | 590000pt | 660000pt | – |
研究 | 960000pt | 1250000pt | 3380000pt |
訓練 | – | – | 4480000pt |
魔獣討伐 | 17800pt | 26000pt | – |
魔獣迷宮 | 343000pt | 375000pt | – |
召喚の書 | 750000(Lv4 84枚) | 930000(Lv4 104枚) | – |
すごろく | 128000 | 175000 | – |
*「-」は存在しない
狙い目としては無課金勢は研究、魔獣討伐、召喚の書がやりやすいです。
訓練はグラビの24時間チャレンジだけありますが、地獄級では無いのが残念です。
課金勢はすごろくが最も効率良いと言えるでしょう。
すごろくはウォッチャーだと大体80回位回せばクリアできます。
2400円のすごろくパックにはラッキーコインが495枚入っているので、ウォッチャー地獄級イベント6回分(勲章18枚分)位が可能です。
どっちから育てた方が良い?
私はウォッチャーから育てるのをおすすめします。
なぜならウォッチャーの訓練速度アップが強いからです!
グラビの研究アップも強いですが、今は叡智の輪もありますし、強めのギルドに入っていれば研究のスピードアップにはそこまで困らないでしょう。
高パワーになってくると、研究に関しては時短よりも秘典の足りなさに困ります泣
なので、課金して秘典もバンバン買いますよ!って人以外はそこまで研究の速さは気にしなくてもいいかもしれません。
訓練に関しては早ければ早い程良いです。
グラビオスには訓練の24時間イベントもあるので、先にウォッチャーを勧めて訓練速度を上げておけば、後グラビ集めにも役立ちます。