棒人間戦争ゲームの代名詞「カートゥーンウォーズ」の現在は!?

スマートフォンでゲームをするという常識が生まれ始めたあの頃。

このゲームに熱中した人は多いのではないでしょうか?

シンプルな棒人間ユニットを大量に生産し、ガンガン敵を倒していく時のあの音は今でも耳に残っています。

もう一度やりたい。

似たゲームは沢山あるが俺は『カートゥーンウォーズ』がやりたいんだ!

てな訳で今残っているカートゥーンウォーズを探してみた。

 

正規シリーズ

初代カートゥーンウォーズの制作会社「GAMEVIL」が製作しているナンバリングシリーズ。

カートゥーンウォーズ2

カートゥーンウォーズ2 FREE

カートゥーンウォーズ2 FREE

GAMEVIL Inc.無料posted withアプリーチ

正規の2作品目。

2はこれまでの「タワーディフェンスモード」に加えて1人のキャラクターを操作して戦う「アクションモード」がt追加された

どちらかを選んで進めるのではなく、基本タワーディフェンスで数回に1回アクションモードのステージが出てくるという感じ。

私としてはこのアクションモードが苦手というか求めて無かったという感じでかったるくなってすぐやめた印象。

アクション系もディフェンス系もどっちも楽しめる人ならアリだったのだろう。

 

カートゥーンウォーズ3

カートゥーンウォーズ3

カートゥーンウォーズ3

GAMEVIL Inc.無料posted withアプリーチ

正規の3作目にして、現最新作。

今作はタワーディフェンスに特化したようで、通常のステージとは別にレイド、ウェーブ、チームバトルの3つゲームが追加された。

やはりアクションは不評だったのかメインステージに組み込まれることは無く、ガンナーモードという名の別モードに追いやられていた。

さらに、今回はなんとガチャがある!

やっちまったなぁ~!

スマホゲームの行きつく先はやはりそこ。

一番稼げるもんね。

しょうがない。

 

ぽいけど違うゲーム

カートゥーンウォーズの存在感にあやかって似たようなゲームもちらほらある。

こちらは制作会社が違うので正規シリーズではないので過度に期待はしないでおこう。

カートゥーン 大戦争-タワーディフェンス&戦略ゲーム

カートゥーン 大戦争-タワーディフェンス&戦略ゲーム

カートゥーン 大戦争-タワーディフェンス&戦略ゲーム

KnockBackWorks Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

カートゥーンウォーズと同じくタワーディフェンスを主軸としたゲーム。

仕様は少し変わっていて、ユニットを召喚しまくって敵の城を落とすのではなく、自分の城に向かってくる敵を蹴散らすというディフェンスのみのゲームになっている。

自動攻撃とタップでの攻撃などあり、これはこれで面白いかもしれない。

 

カートゥーンの伝説

カートゥーンの伝説

カートゥーンの伝説

LAEHOON JUNG16806658980無料posted withアプリーチ

こちらはカートゥーンウォーズっぽいキャラがいる村ゲーだ。

村ゲーといってもやはり棒人間達を戦わせてお金を稼いで村を開拓するようなゲームになっている。

棒人間キャラがとことん好きという人はやってみてもいいだろうが、クオリティは高くはない。

 

結論

初代カートゥーンウォーズの事を色々調べた結果2015年にサービス終了していた

リソースhttp://blog.gamevil.co.jp/archives/28762766.html

今カートゥーンウォーズをやるならもう初代の事は諦めて無難に『カートゥーンウォーズ3』をやろう。

ガチャゲーになってはいるが、システム面も初代より優れてる事は間違いないだろう。

 

諦めるのはまだ早い!

結論を出したすぐ後だが初代カートゥーンウォーズをやる方法を見つけてしまった。

Androd、iPhoneではお亡くなりになってしまったが、iPadなら初代カートゥーンウォーズがカートゥーンウォーズHDという名になってまだ残っていた!

カートゥーンウォーズ HD

カートゥーンウォーズ HD

GAMEVIL Inc.無料posted withアプリーチ

どうしても初代をやりたいという人はiPadを買いましょう!