【ロードモバイル 攻略】罠城編~グリフォン罠~

今回紹介する罠城は、簡単かつ引っ掛けやすいで有名のグリフォン罠

通称グリ罠です!

召喚獣のグリフォンのスキルを利用して単騎を飲み込む罠城です!

 

解説

 

必要なもの、準備しておくもの

①召喚獣グリフォン(補助スキルLv.10)

補助スキルはMAX推奨。
MAXじゃなくても可能ではあるが、引っ掛かる可能性が下がるのでMAXまで上げておきましょう。

 

②グリフォン(スキル核)

スキルを使用するには核が必要なので忘れずに生産しておいて下さい。
上の画像を見れば分かる通り核の生産に必要なのは資源のみ!
なんて優しいんだグリフォンさん(笑)

 

③単騎を飲める兵士数(多すぎない)
単騎を相手にするのでそれなりの兵士数は必要です。
あまり兵数が多すぎると単騎でなく、ラリーをされてしまうので兵数は制限しておきましょう。
最大数の目安としては逃がしきれる位の兵数が適切です。
進軍数×375000(軍拡使用時)で進軍数が8だったら3Mが丁度良いでしょう。

 

おすすめシミュレーションゲーム
ライフアフター

ライフアフター

NetEase Games無料posted withアプリーチ

実戦の流れ

①準備
・才能を戦争用にする
・装備を内政用にしておく(単騎で攻められやすくするため)
・防衛編成で召喚獣を外しておく(より攻められやすくするため。面倒だったらしなくてもOK)

②兵士を資源タイルに逃がす
グリ罠において兵士の逃がし方が一番のポイントです。
全ての兵士を逃がしてしまうと、敵が攻めて来ない可能性があります。
なので敵が単騎で攻撃したくなる位の兵士を残して、後は資源タイルに逃がすというのが正解です。

例えば現在攻城兵器を除いてT4が各500k、T2が300kずついるとします。
その時に敵から騎兵部隊で攻撃して貰いたいなら
城に残しておく兵士は
T4歩兵150k、T4弓兵50k、T4騎兵50k、T2各50kで
他は資源タイルに逃がすという風にしておくと、敵が騎兵で攻めてきやすくなります。
あからさまに歩兵だけ残しておくと、逆に怪しまれる可能性もあるのでおかしくない程度に兵士を城に残しておきましょう。

③敵が偵察に来るのを待つ
バリアを外して敵の偵察を待ちましょう

④偵察が来たらグリフォンのスキルを使う
敵の偵察が自分の城に到着したら、グリフォンのスキルで資源タイルの兵士を即時帰還させます。
敵の偵察が自分の城に到着した瞬間にスキルを使ったり、偵察が到着してからまぁまぁ経ってからスキルを使うとバレる可能性があります。
城に到着してから3秒経ったくらいでスキルを使うのが丁度良いです。

⑤敵が攻撃してきたら戦争用に切り替える
敵の進軍を始まったら戦争の準備をします。
先ずは防衛編成の召喚獣を外していたならセット。
そして戦争用装備に変更してランテレで即着弾させます。
横づけですぐ着弾する場合はランテレしなくても良いでしょう。

 

まとめ

以上がグリ罠のやり方です。

グリフォンさえ育てておけば簡単に出来て敵も騙しやすいかなり有能な罠です。

ただ敵が単種700、800クラスの変態だと自分にも被害が出やすいので、自分の装備はしっかり作っておいた方が良いでしょう!