【レジェンド・オブ・ソルガード】移動と合成で戦おう!

冒頭

動画広告で見かけたのでやってみる事に。

キャラを合成して形を変えながら戦う新しい戦闘スタイルのRPGゲームだ。

レジェンド・オブ・ソルガード

 

レジェンド・オブ・ソルガード

King無料posted withアプリーチ

 

 

プレイ風景

ゲームを起動すると結構しっかりしたチュートリアルがあった。

そんで戦闘がやや複雑だったorz

取り敢えずこれがステージ画面。

1ステージクリアする毎に1マス進める系のスタイルだ。

早速ステージに入ってみよう。
 

ステージを選択すると報酬やら、自分のチームやらが確認出来る。

雷マークが書かれているので、プレイするのにスタミナを使う系のゲームのようだ。

ステージに入るとこんな画面になる。

画面下半分の黄色い枠で囲まれている部分が味方のエリアで右下の数字が自分のHP。

上半分が敵のエリアで、左上の数字が敵のHPだ。

攻撃方法は同じキャラをドラッグして縦3体以上にすると、自動で合成されて戦闘状態になる。

また、同じキャラを横に3体以上揃えるとバリケードを作ってくれる。

画面真ん中の右側に移動回数が書かれており、その数だけ味方を移動させると攻撃が出来、移動回数を終えると、戦闘状態の味方が敵に攻撃してくれる。

キャラの移動はどこでも出来る訳ではなく、縦に並んでいるキャラの一番下にいるキャラを別の列の一番下に移動させる事のみ可能だ。

また、キャラをダブルタップするとそのキャラをリリースする事も可能。
 

横に揃えてバリケードを作るとこんな感じ。

左の画像の一番右の列の熊を真ん中の空いている列に移動させて横4体合成でバリケードが出来たのだ。

バリケードの効果はもちろん敵の攻撃を防いでくれる。

移動させたので、移動回数が3回から2回になっているのが分かる。  
 

次は縦に合成したパターン。

左の画像で、一番右の列の緑のおじさんを一番左の列に移動させて縦3体合成すると、右の画像のようになる。

縦に揃えて戦闘状態になった味方は、自動的に列の先頭に配置される。
 
移動させたので、移動回数が2回から1回になる。
 

これも同じく1番右の列の黄色いキャラを隣の列に移動させて、縦3列で合成して戦闘状態にした。

これで移動回数が0になったので、戦闘状態の味方が敵に向かって攻撃を仕掛けてくれる。
 

攻撃を仕掛けたキャラは消えてしまう。

だが、1番下にいる人間の下にある黄色いブーメランみたいなボタンを押すと、今まで消えてしまったキャラが復活してくれる。

これも移動回数に含まれる。

この一連の流れを繰り返して戦闘を行うのだ。

結構複雑なので、実際にゲームをやってチュートリアルをするのが一番分かりやすいだろう。
 

そんなこんなで戦闘に勝利すると、アイテムやコインが報酬で貰える。
 

コレクション画面では味方クリーチャーの強化などが行えるようだ。
 

これがショップ画面。

ガチャやアイテムの購入などが出来る。

 

ギルドもあるので、協力プレイやチャットなども楽しめそうだ。


大雑把な要素は大体こんな感じ。

しっかりしたゲームなのでやり込み要素はまだまだありそう。

 

まとめ


管理人の評価

面白さ    ★★★★
操作性    ★★★★
デザイン   ★★★★★
やり込み要素 ★★★★★
強制広告   無し
リワード広告 無し

総合評価   ★★★★

デザインも良くやり込み要素も満天で良いゲームだった。

だが、色々とごちゃごちゃしてて分かりにくかったから理解力はいると思う。

こんな人におすすめ

・やり込めるゲームがしたい人
・変わった戦闘を楽しみたい人


そんな人にはオススメだ。

レジェンド・オブ・ソルガード

レジェンド・オブ・ソルガード

King無料posted withアプリーチ