【Words of Wonders】文字を繋いでクロスワードしよう!

冒頭

動画広告で見かけたのでやってみる事に。

クイズでマスに入る言葉を考えるのではなく、文字を繋いで言葉をつくって行うクロスワードゲーム
だ。

Words of Wonders: 世界パズル&クロスワード

 

Words of Wonders: 世界パズル&クロスワード

Naya Games無料posted withアプリーチ

 

 

プレイ風景

ゲームを起動すると言語を選択出来る。

よく見ると日本語が平仮名とカタカナがある。

海外の人からしたら別の言語かとおもったのかな。ややこしいよね日本語って。

そんなこんなで平仮名の日本語で遊んでみる。
 

画面下に文字が表示されているので、スワイプで引っ張って意味のある言語を作るようだ。

残りもクロスワードのルールと同じく、意味のある言葉にして繋げれば上のマスに記入出来る。
 

クリアすると次のステージに進める。

このステージは4個で構成されているようだ。
 

画面右側の電球ボタンを押すと、ダイヤを消費してヒントの一文字をマスに表示出来る。

また、左側の輪になっているボタンを押すと、画面下の文字をランダムに入れ替える事も出来る。
 

また、パズルには使われていないが意味がある言葉が出来てしまった場合は、画面左下のボックスにストックされる。

複雑なクロスワードになってきた際は、何個も貯まる事が予想されるのでこの機能を結構使う事になるだろう。
 

ステージを全てクリアすると、ダイヤが貰える。
 

ここがステージ画面

ステージはいろんな国の観光名所などを舞台にしているようだ。


このゲームの要素大体こんな感じだ。

 

まとめ


管理人の評価

面白さ    ★★★
操作性    ★★★
デザイン   ★★★
やり込み要素 ★★★
強制広告   無し
リワード広告 少ない

総合評価   ★★★

ゲーム自体は悪くは無いが、やはり海外の人が作ったゲームなので、 日本語がひどすぎるわけでは無いが、まだまだだなって感想。

クロスワードは日本の会社が作ったゲームの方が良いと教訓になった。

こんな人におすすめ

・ちょっと変わったクロスワードをやりたい人
・細かい所は気にしない人


そんな人はやってみてもいいだろう。

Words of Wonders: 世界パズル&クロスワード

Words of Wonders: 世界パズル&クロスワード

Naya Games無料posted withアプリーチ