【カラオケBanBan公式アプリ】気になるクーポンや永久不滅のランク制度を紹介

冒頭

都内ではあまり目立つ方では無いが、全国展開していて店舗数が業界3位でもあるカラオケチェーン店だ。

最新機種が置いてある店舗も多く、料金が安いのが魅力である。

会員証となるアプリがあるので紹介する。

カラオケBanBan公式アプリ

カラオケBanBan公式アプリ

ichikawa hisayoshi無料posted withアプリーチ

 

 

非会員だと料金は20%も違う!

バンバンは非会員でも利用する事が出来るが、利用料金が20%増しになってしまう。

会員登録はカードかアプリで、カードだと登録料が200円かかるがアプリは無料で登録できる。

さらにアプリ会員だけ料金に応じてポイントがもらえる。

このポイントは1ポイント=1円として利用する事が出来る。

 

永久不滅のランク制度

バンバンは来店した回数に応じて上がっていくランク制度がある。

しかもこのランク制度は1回上がったランクは下がる事はないのだ。

ランクが上がると料金に対してのポイントが多く溜まるようになる。

来店回数ごとのランク表

  • レギュラー (来店回数0~9回)
  • ブロンズ  ( 来店回数10〜19回)
  • シルバー  ( 来店回数20〜29回)
  • ゴールド  ( 来店回数30〜49回)
  • プラチナ  ( 来店回数50〜99回)
  • ダイヤモンド( 来店回数100~199回)
  • VIP      ( 来店回数200回以上)

ランク別のポイント還元率(100円あたり)

  • レギュラー 1%
  • ブロンズ   2%
  • シルバー   3%
  • ゴールド   4%
  • プラチナ   5%
  • ダイヤモンド 7%
  • VIP      10%

このようにVIPになるとポイント還元率10%になり実質10%引きになるのだ。

これを多いと取るか、少ないと取るかは貴方次第だ。

 

アプリ会員限定のクーポン

不定期でアプリ会員限定のクーポンも配信される。

これが室料10%オフなどおいしいものが結構くる。

 

アプリから予約可能

アプリから予約する事も出来る。

ただ、予約は3名以上で3日前までに予約をしなければいけないので、予定が決まってる時に限る。

 

その他機能

食事のメニューや店舗検索する事も出来る。

食事のメニューは店舗によって違う事もしばしばあるのと、店舗検索はグーグルでもいいと思うのでこれはオマケくらいに考えておこう。

  

こんな人におすすめ

スマホを持っていてバンバンに行く人は必須といっても過言でないだろう。

店舗に行って登録するのが面倒な人はあらかじめ登録しておこう。

カラオケBanBan公式アプリ

 

カラオケBanBan公式アプリ

ichikawa hisayoshi無料posted withアプリーチ