冒頭
ドラクエのモンスターズシリーズ1作目にして、最高傑作と言われているのがテリーのワンダーランドだ。
俺も小学生の頃は配合表も全て暗記し、友達との遊びも断って家でテリワンをやってた位だ。
変わらぬ世界観
リメイクなので世界観は昔のままだ。
お姉さんがワルぼうにさらわれて、テリーがお姉さんを探すためにわたぼうに連れられてモンスターマスターになる。
ダイジュの王のキャラや牧場のプリオ、頑固爺さんなどのサブキャラも原作にいた登場人物は全ている。
旅の扉も原作と同じ名前で、同じボスがいるので昔のままプレイできる。
変わった事
・モンスターの種類は3倍以上
原作はモンスターの数が215種類だったが、今作は650種類に増加。
モンスターズの醍醐味と言ったらモンスターを配合で作りまくる事なので、単純にゲームのやり込み度が3倍に増えたといっても過言ではないだろう。
・スカウトシステムを採用
モンスターを仲間にする方法は、ジョーカーから採用されたスカウトシステムに変更されている。
このスカウトシステムは、とても画期的ものなので、お肉で仲間にするよりストレスは大分軽減される。
・マルチプレイ要素
他プレイヤーが集まるエリアがあり、そこで他プレイヤーと戦闘できる。
他の人がどんなパーティを使っているか知れたり、自分のパーティはどれだけ強いのかを試せる。
・物語クリア後には大型の拡張コンテンツが追加
テリワンSPは原作でのクリアの後に新しいストーリーが追加されている。
ここからは完全にテリワンSP独自の世界でさらなる強敵や旅の扉が追加されている。
総論
テリワンSPはリメイクだが、新しいモンスターズと言ってもいい程のボリュームに仕上がっていた。
俺もストーリーは全てクリアしたけど、一番難しいモンスターをつくるまではたどり着かなかった。
スマホゲーだが、原作がゲームボーイだけあって操作のやりづらさや、クオリティの低さは感じられなかった。むしろ上がっていた。
こんな人におすすめ
新しいモンスターズがやりたい。テリワンを思い出したい。
そんな人は是非やってみても損はない作品だと思う。