冒頭
現在世界でなんと3億以上もダウンロードされているとてもビッグな戦争シミュレーションゲームだ。
プロモーションビデオがあるので先ず動画を見てみよう!
ご覧の通り建築で国を繁栄させ、ヒーローや兵士を育てて他のプレイヤーの城を攻め落とすゲームだ。
プレイ風景も見てみたい人は下の記事も見てね!
プレイ風景
城と城下町を建築しよう!

こちらが自分の街の風景。
空いているスペースに建物を建設する事が出来るのだ。
さらに建設した施設はレベルアップする事で、より高い効果を発揮する事が出来る。
建物の詳細も見てみよう。

こちらは農場の詳細だ。
箱庭ゲーにおいて一番大事な資源を生産出来る施設になっている。
資源施設は複数つくったり、施設レベルを上げる事でより多くの資源を生産する事が出来るぞ!

こちらは兵舎の詳細だ。
戦争を起こすのに必須の兵士を生産出来る。
兵士は戦争だけでなく資源地から資源を運ぶのにも活躍するので、戦争を好まない農民プレイヤーにも重要だ。
研究を進めてより強い城に!

建築でアカデミーという研究施設を建てる事が出来る。
研究はこのゲームにおいて建築と同じくらい重要な要素だ。
研究では資源の生産量を相対的に向上させたり、兵士の攻撃力や防御力を上げたりと色々な効果を得る事が可能だ。
研究をするのには資源が必要となり、また研究が完成するまで所要時間もかかる。
研究はかなりの数があるので、全て研究し尽くすにはかなりのやり込みが必要だ。
冒険モードでヒーローを育てよう!

このゲームではヒーローという兵士とはまた違った存在がいる。
ヒーローは戦争時に連れていくと兵士をパワーアップさせたり、ヒーローを所持してるだけで資源の生産量を上げたりと様々な効果を得る事が出来る。
冒険モードというヒーローを連れて冒険できるオフライン要素がある。
ここで、ダンジョンをクリアしていく事でヒーローのレベルを上げたり進化させたり出来るのだ。

ヒーローは1体だけでなく複数存在する。
オンラインで他のプレーヤーとヒーローを5対5で戦わせるコロシアムもあるので、いろんなヒーローを育ててみよう。
戦争をして資源を奪い取ろう!

マップから他のプレイヤーの城をタップすると、そのプレイヤーの簡単なステータスを見る事が出来る。
すぐに攻撃を仕掛ける事も出来るが、偵察をしてそのプレイヤーの詳細な城の情報を得てから攻めるのがロードモバイルでは基本的な戦争スタイルだ。

偵察をすればそのプレイヤーの城にある資源の数や罠の数、兵士の数など色々な情報を知る事が出来る。
なんの情報も得ずに攻撃をすると敵の城に盗める資源が全くなかったり、以外と兵士や罠が多くて勝てなかったりする場合があるので、そういった事の回避に非常に役立つ。

攻撃して見事勝利すれば資源を盗めて、経験値も獲得出来る。
戦争大好きなアクティブな人はじゃんじゃん攻めていこう。

戦争自体は軍隊が敵の城に着けば一瞬で終わるが、後どういった攻防が行われたかを動画で見て楽しむ事が出来るぞ。
ギルドに参加して楽しさ倍増!

戦争ゲームなのでもちろんギルドがある。
単独でゲームを進める事も出来るが、ギルドに入るとこれまでかって位恩恵がある。
どれくらいかと言ったら単独が非課金者とすればギルドに入っていたら課金者になるくらい。
どんな恩恵があるか見てみよう。

これがギルドギフトと呼ばれるもので、ギルドメンバーの誰かが魔獣を討伐したらギルドメンバー全員にギフトBOXが支給される。
BOX一つ一つはそこまでの豪華なアイテムでは無いが、そこそこ活動してるギルドでも一日に100個以上ギフトBOXが支給されるのでかなりアイテムを入手する事が出来る。

また、ギルドに入っている人限定のショップがある。
ここではギルドギフトから入手出来るギルドコインで買い物が出来る。
ショップの内容は課金でのショップと同じような内容となっているので、非課金でもギルドコインを貯めまくれば豪華なアイテムを購入する事が出来るのだ。
まとめ
管理人の評価
面白さ ★★★★★
操作性 ★★★★★
デザイン ★★★★★
やり込み要素 ★★★★★
強制広告 無し
リワード広告 無し
総合評価 ★★★★★
今までで色々と箱庭戦争ゲームをやってきたが、その中でもかなり面白い内容のゲームだった。
戦争がかなり盛んなゲームなのでイケイケ戦闘民族にはぴったりであるのに加えて、しっかりと防衛線を張っていれば平和志向の農民ちゃんでも楽しめるバランスが絶妙だ。
こんな人におすすめ
・人が多い箱庭戦争ゲームがしたい人
・長くやり込めるゲームがしたい人
・ギルドでワイワイやりたい人
そんな人には是非オススメのゲームだ。