冒頭
パズル&ドラゴンズ。
それはそれは昔の話、リリースして間もない頃。
まだiPhoneにしか対応していなく、Androidユーザーの俺は友達がやっているのを羨ましそうにみていた。
2012年9月18日。パズドラがリリースされてから約半年後。遂にAndroidでリリース開始。
速攻ダウンロードして、その日からは完全に依存症のように毎日毎日パズドラをやってた。
友人との会話も大半はパズドラの話題で盛り上がり、学校中パズドラブームだった。
留まる事を知らないサービス精神
何度か引退、復帰を繰り返し、今ではもう何年も開いてなかったのだが、久しぶりに開いてみた。

久しぶりに開くと恒例の運営からのプレゼント祭り。
魔法石101個は何かの広告で見たのだが本当だったみたいだ。
以前から急にメンテナンスが入った時や不具合が起きた時などに、魔法石を配布したりなどユーザー意識が高かったが、今やもう突き抜けまくっていた。
相変わらずのガチャ
取り敢えずお知らせのお正月ガチャなるものを引いてみる。
当たりなのかハズレなのかはよく分からない。
まぁ魔法石はたんまりある。
レアガチャでもお正月ガチャがあったから、もう1回引いてみることに。
まさかの同じキャラだ。
思い出してきた。
確かこんな感じゲームだった。
ガチャゲーにはそれなりの運がいる。
調べてみると割とハズレのキャラ
新年のくじで大凶を2回連続で引いた気分だ。
まぁガチャはもういいや。
ほどよく難しい難易度のパズルと戦闘システム
久々にプレイしよう。
難しいダンジョンやるモチベーションは無いので、中級の「ヘイムダル 降臨!」をプレイ。
取り敢えず6コンボ。
パズルの腕はそこまで落ちてないみたいだ。
中級であってもバインドやスキルターン減少などのギミックを仕掛けてくる。
長年リリースされているので、そこそこ戦闘は複雑化されているようだ。
さすがに中級だったのであっさりクリア。
止まらない進化システムと多彩な強化要素
久々にパズドラをやってみたら大分アップデートされていてびっくりだ。
俺がやっていた時は進化と究極進化までだったが、今は超究極進化、転生進化、覚醒進化と進化システムがめちゃめちゃ増えている。
またスキル継承や潜在覚醒など強化要素が物凄い多さだ。
まとめ
管理人の評価
面白さ ★★★★★
操作性 ★★★★★
デザイン ★★★★★
やり込み要素 ★★★★★
強制広告 無し
リワード広告 無し
総合評価 ★★★★★
何年間もめちゃめちゃハマってたので文句なしの★5だ。
パズルの絶妙さと、モンスターの強化などのRPG要素が面白い。
こんな人におすすめ
・ 熱中したい。
・ ガチャが好き。
・ やり込み要素が多いのが好き。
そんな人は是非やってみてはいかがだろうか。